PowerShell PowerShellでWindowsログID:4625の接続元IPを抽出してリストを作成 はじめに Introduction 「Windowsパソコンのブルートフォースアタック対策」のフロー②である「イベントID:4625のログ詳細から接続元IPを抽出してリストを作成」を行っていきます。 前回のフロー①では、PowerShe... 2023.08.23 PowerShellWindowsセキュリティ
PowerShell PowerShell Get-WinEventでWindowsログを日付条件などを付けて検索 はじめに Introduction 前回の記事で記載した「Windowsパソコンのブルートフォースアタック対策」のフロー①として「処理開始時間から直近30分以内に発生したイベントID:4625を検索する」をやっていきたいと思います。」... 2023.08.23 PowerShellWindowsセキュリティ
Windows Windowsパソコンのブルートフォースアタック対策【概要編】 はじめに Introduction Windowsのイベントビューアーでセキュリティログを確認したところイベントID:4625が多発していました。 たぶんパスワードの総当たりのブルートフォースアタック(Brute-force a... 2023.08.23 Windowsセキュリティ
Windows WindowsUpdate Error 0x80246013 解決方法 How to Fix (Solved) はじめに Introduction 久しぶりにWindows Updateの作業を行った際に発生したエラー0x80246013の症状と対処法(解決策)を忘れないようにメモしておきます。 I will make a note of... 2023.07.25 Windows
Apache+Tomcat グループウェアGroupSessionのインストール【GroupSession本体編】 はじめに 前記事でGroupSessionを動かすためのソフトを入れましたので、今回はGroupSession本体のインスト―ル作業です。 1サーバ内の2ドメインでGroupSessionを使うかもしれないので、GroupSession... 2023.05.11 Apache+TomcatLinuxRockyLinux
Windows WindowsServer2019でGoogle Update サービス(gupdate)を完全停止 はじめに WindowsServer2019でInternetExplorerやEdgeを標準ブラウザとして使うのが嫌で、GoogleChromeをインストールしたところ、サーバーマネージャーで『Google Update サービス(gu... 2023.02.27 Windows
Apache+Tomcat グループウェアGroupSessionのインストール【Java(Temurin)とTomcat編】 はじめに 長年グループウェアとして、日本トータルシステム株式会社さんのGroupSession無料版を利用させてもらっています。 現在GroupSessionはオンプレのCentOS7上で使っていますが、新サーバーRockyLinuxへ... 2023.02.03 Apache+TomcatLinux
GCP GKE内のkubectlのコンテキスト(接続先情報)を整理する はじめに Google Cloud Platform内のKubernetes Engineを利用しています。 とある日に『kubectl config view』でkubectlのconfigを見てみると、ものすごいたくさんの情報があり... 2022.11.24 GCP
RockyLinux Rocky Linux導入 筐体編その② ディスク交換 Crucail M.2 SSD ディスク交換の理由 Rocky Linux用の筐体として、ヤフオクで購入した中古筐体 HP Prodesk 400 G6ですが、ディスクが3.5インチSATA HDD 500GBで、やっぱりRocky Linuxも高速起動してほしいのでS... 2022.10.29 RockyLinux
RockyLinux Rocky Linux導入 筐体編その① HP Prodesk 400 G6 SFF Rocky Linux導入について CentOS7を入れている自宅用サーバーの入替時期が来たいので、今後のサーバーOSはRocky Linuxを導入しようと思います。その際の色々な覚書を記載しています。 サーバー筐体の入替理由 サ... 2022.10.26 RockyLinux