Apache+Tomcat

グループウェアGroupSessionのインストール【Java(Temurin)とTomcat編】

はじめに 長年グループウェアとして、日本トータルシステム株式会社さんのGroupSession無料版を利用させてもらっています。 現在GroupSessionはオンプレのCentOS7上で使っていますが、新サーバーRockyLinuxへ...
GCP

GKE内のkubectlのコンテキスト(接続先情報)を整理する

はじめに Google Cloud Platform内のKubernetes Engineを利用しています。 とある日に『kubectl config view』でkubectlのconfigを見てみると、ものすごいたくさんの情報があり...
RockyLinux

Rocky Linux導入 筐体編その② ディスク交換 Crucail M.2 SSD

ディスク交換の理由 Rocky Linux用の筐体として、ヤフオクで購入した中古筐体 HP Prodesk 400 G6ですが、ディスクが3.5インチSATA HDD 500GBで、やっぱりRocky Linuxも高速起動してほしいのでS...
RockyLinux

Rocky Linux導入 筐体編その① HP Prodesk 400 G6 SFF

Rocky Linux導入について CentOS7を入れている自宅用サーバーの入替時期が来たいので、今後のサーバーOSはRocky Linuxを導入しようと思います。その際の色々な覚書を記載しています。 サーバー筐体の入替理由 サ...
Sophos

LIVA ZでSophos UTMを自作構築【その② M.2SSDとメモリ増設】

LIVA ZでSophos UTMを自作構築 Sophos UTM9 Home Editionを入れるにあたって必要スペックが足りないので、M.2SSDとメモリ増設を増設しました。 あとCMOS電池の罠もありました。 現在Soph...
Sophos

LIVA ZでSophos UTMを自作構築【その① ECS LIVA Z 購入】

はじめに 自宅のルーター兼UTMは、スモールファクタサイズのデスクトップPCにPCI Expressのintel NIC を増設した筐体に、Sophos UTM9 Home Editionをインストールして利用しています。 5年以上経過...
Linux

CentOS7から搭載されたChronyとNTPの違いと時刻同期の設定

はじめに ChronyはCentOS7やRed Hat Enterprise Linux7から標準搭載されたNTPに変わる時刻同期のサービスだそうです。 GCPにCentOS7.9を構築した際に、いつも通りに色々な初期設定をしていて、再...
PHP

調整さんのイラスト画像が気になったので何個あるか調べてみた件

はじめに 先日、友人からLINEで飲み会の誘いとともに、URLが送られてきたので開いてみると、出欠管理ツールが無料で使える『調整さん』でした。 調整さんについては、もう既に有名になっているのでここでは記載しません。 今回、調整...
Linux

Postfixから別メールサーバーにSMTP認証してメールを中継送信させるsender_relay

はじめに はじめに ウェブサーバーは自分でCentOS + Apacheなどをインストールして構築・管理・運用を行っていますが、メール機能を同じサーバーに入れると、添付ファイルのウイスルチェックのためにClamdを入れるとCPUとメモリ...
Windows

Windows10システムイメージからのPC丸ごと復元の注意点

はじめに Windowsに標準搭載されているバックアップ機能は本当に何かあった際に元通り復元できるのか不安になり試してみました。 Windows10に標準で搭載されているバックアップ機能「バックアップと復元 」でバックアップは定期的に自動...